| 
「ちくわ」「わかめ」「すだち」と(しりとりにならないのが惜しいが)いえば、徳島の土産の昔からの定番である。竹にすりみを塗って廻しながら焼いた竹ちくわは、もともとは小松島の名産らしい。日本全国にちくわがあり、それぞれに味も形状もバラバラである。なかには「ちくわぶ」なんかのもどきもあるが、ご当地ちくわの食べ比べも、酒とともにやれば、食も進み盛り上がり、酒蔵も喜ぶことうけあいである。(笑)
 
 | 
   
 「いろいろなメーカーがあり、県内ならどこででも手に入るお手軽なつまみ」いろいろなメーカーがあり、県内ならどこででも手に入るお手軽なつまみ 
 
   
 「このままかぶりつくのが流儀である。」このままかぶりつくのが流儀である。 
 |