南予独特の食べ物である。まり寿司のように小さい一口サイズの俵型の結びだが、米ではなく「おから」で握り、江戸前鮨のように魚を乗せるのではなく南予や幡多でとれる「きびなご」を巻いてつくる。昔は家で作るものであったようだが、手間がかかるので今ではスーパーの総菜売り場で買っているようだ。 甘酸っぱく大変素朴な味で、もちろん酒にもぴったりである。 南予人にはこのほかに「ふかの湯引き」を食べる。サメの肉を湯通しして酢味噌辛子で食べるものだが、こちらもなかなか酒が進む。 また、実はこの地区は四国内では鰹の水揚げ高がトップであり、早朝ともなれば高知ナンバーの鮮魚配送車が何台も何台もも魚市場に仕入れに来ている光景がみられる。鰹の集散地であるということは高知よりもずっと新鮮な鰹の刺身を口にすることが出来るのであるが、このことをあまり派手に宣伝すると、高知県から急襲部隊がトラックに乗って殴り込みにくることが予想されるので、観光宣伝に使うのはタブーとなっているらしい(笑)。 いずれにしても酒の肴には事欠かない羨ましい地区である。
|
「スーパーでも産直市場でも手造りの総菜として売っている。もちろん料理屋さんでも美味しく頂ける。」
スーパーでも産直市場でも手造りの総菜として売っている。もちろん料理屋さんでも美味しく頂ける。
|