「いりこ」とはカタクチイワシの煮干のことであり、香川県観音寺市沖の伊吹島産のものは昔から出汁とりの具として関西方面に出荷されブランドとなっている。 これを家庭ではそのままおやつとして出したり、中には丁寧に炙ったり、出しガラとなったものに醤油をつけたりして食べていた。身近に大量にあったので、当然のように酒の肴にもなったのである。こういった小魚の干物の類は世界各地で手軽に入手できる酒の肴とされており、ことカタクチイワシは世界中で漁獲されているので、すなわち万国共通の珍味ともいえる。 なお、川鶴酒造では、「ひれ酒」のように炙ったいりこをカップ酒に封じた「いりこ酒」を最近開発しており、「わざわざいりこを別に入手しなくても良い。」ということである(笑)。
|
「小羽、中羽、大羽とサイズによって呼び名が異なり、出汁の濃さも違う。」
小羽、中羽、大羽とサイズによって呼び名が異なり、出汁の濃さも違う。
「フライパンでかるく炙ると美味しさが増す。」
フライパンでかるく炙ると美味しさが増す。
|